孤独な意見
周りの大多数の意見と自分の意見が違っているという居心地の悪さ。
「なんで理解してくれへんのやろう」
こう思ってしまう。お互いそう思っているでしょう。自分が正しいと思いたい、もう口に出したからには変えられない。一 ...
送別会
今日はバイトの店長の送別会がありました。
普段アルバイトで大人数で集まることがないなか、今日は色々な話ができ、今後のためにも良い機会になったんではないかと思います。
店長には本当にお世話になったので感謝し、これ ...
言葉にして伝えろ!
とてつもなく衝撃的でショックな事がありました。
少なくとも僕とは関わりがあり、知らないうちにこんな結果になってしまった。知らないうちじゃないな。前々から周りの人の話や自分でも感じていたことだ。
身近にこんなこと ...
メモしよう
この頃、ブログのネタに困ってます。
どうしよう。今もそんな感じです。
投稿出来なかった日もあるんですがブログを書いて一週間以上経ちました。
初めはおおきな悩みであったり、日々特に感じていたことを書く ...
習慣化
昨日は大学のバレーボールサークルの卒業生のお祝いにより1日投稿が空いてしまいました。
毎日を目標にしているんですが昨日はまとまった時間が取れるず断念。
毎回深夜の寝る前にブログを書くのがルーティーンです。深夜の ...
今年も別れが訪れる
もうすぐ新学期、また去年とは違う1年が始まろうとしています。
新たな人との出会いも当然あることと思います。
そんな中で別れが訪れる人もいるんではないでしょうか。
去年の高校卒業の時期を思い出すと、し ...
自分を労わることも必要かな
久しぶりに日をまたぐ前に眠気がきています。
いつもは深夜2時くらいまで起きているんですが今日はなぜか眠い。変わらない睡眠時間なのになぜだろう。
特に疲れたこともしていない。自分でそう思っているだけかな。体は睡眠 ...
自ら見出していくしかない
もうすぐで春休みが終わる。
僕にとってこの春休みは長く感じました。
去年の末に足を怪我し、それから家にいる時間が極端に増えたのが理由ですかね。何もない時間のほうが多かったです。
自分なりにやりたい事 ...
夜の空気で感じたこと
夕方から1人で映画を観てきました。
1人で行動することは苦ではなく、むしろ好きなほうなんですが最近1人映画に行きすぎて思ったことがあります。
終わった後に感じたことなど話す相手がいない。
「なんか寂 ...
「選択」できません。
今日も昼から学校に行ってきました。明後日までに授業の予備登録というものをしなければならず、何の授業を取るべきか混乱しています。
この選択によって、これからの学ぶコースが決まり、その後の就職にも影響してくる。
そ ...